ジュニア達の音楽
可愛らしくもかっこいい、みんなの憧れ『ジュニア』達の音楽
6 tracks / 24:45 / February 21, 2015
- Ray Parker, Jr., Raydio - A Woman Needs Love (Just Like You Do)
ジュニアといえばこの人、レイ・パーカー・『ジュニア』77期生の彼は元々はレイディオというバンドで活動していた。解散後もソロとして活動している。 甘い歌声と卓越したギターテクニック、そして整った口ひげに当時の女子はメロメロだったとか
- Grover Washington Jr. - Just The Two Of Us
ジュニア界では珍しいサックスプレイヤー、グローバー・ワシントン・『ジュニア』。71期生の彼のジャズやフュージョンを進化させた音楽は、後にスムースジャズと名付けられ、一時代を築いた。
- Dinosaur Jr. - Freak Scene
ノイジーなロックを聴かせるバンド、ダイナソー・『ジュニア』。83期生の彼らは元々はジュニアではなかったが、ダイナソーというバンドがすでにいたため後に『ジュニア』になった。ジュニアとして異例である
- Junior Senior - Move Your Feet(Live) - Top of the Pops 2003
デンマークのポップなヒップホップを奏でる2人組『ジュニア』・シニア。98期生とジュニア界ではまだまだ若手ではあったが、2008年に惜しくも解散。ギターを持つモーテンセンは小柄に見えるが、これでも180cmはあると言われている。ラップのローアセンは2m近いとの噂も
- Röyksopp - Happy Up Here [Official Music Video]
ノルウェーのエレクトロポップユニット、ロイクソップ。一見ジュニアには見えないが、このHappy Up Hereが収録されたアルバムは『ジュニア』であり、歴としたジュニアの一員。彼らのサウンドは出身のノルウェーの寒さをそのまま持ってきたような音で、夏は良いが冬に聴くとホント寒くて嫌になっちゃうよね。かっこいいけどさ。 ジュニア・シニアとは同期の98期生。
- Indiana Jones Theme • John Williams
若いジュニアファンには「へぇ!この人もジュニアだったんだ!」と言わせること間違いないインディー(インディアナ)・ジョーンズ・『ジュニア』。そう彼も歴としたジュニアである。「レイダース」「魔宮の伝説」「最後の聖戦」と80年代でヒットを飛ばした彼。俳優業に勤しみながらも2008年に「クリスタル・スカルの王国」でまたもヒットを飛ばした。世界を旅したり、彫像となって壁飾りになったり、大統領になったりなにかと忙しい。