えくりぷす best selection (House,DnB,EDM,etc)
とにかくお気に入りの曲詰め込みました。 静かなめ曲からスタートして、後半に行けば行く程音圧が上がって行きます(笑) まずはお酒でも飲みながらこれを聴いてみてください(^^)
19 tracks / 73:38 / November 29, 2016
- Imagine
SizzleBird
ヴァイオリンの音色が美しいドラムンベース。 切なさと儚さ×疾走感が染みます。 SizzleBirdはFuture bassが多いんだけど、こういうのもいいよね。
- Am 3:33
Kido Yoji
夜に聴きたいベースが心地よい音楽。 懐かしいような音でリラックスできます。 残念ながら現在は音楽活動は停止してるそう。
- She
80kidz
切なさと無機質さが染みる奇麗なエレクトロハウス。 世界観が素敵です。 日本人2人組のユニットだというのを割と最近まで知りませんでした(笑)
- 집(House)
House rulez
韓国のハウスミュージックメインのアーティストのおしゃれハウス。 Kpopが流行ってるけどこういうのも是非聴いて欲しい!
- Me Minus You
Jerome Price
切ないけどバウンス感もある絶妙なフューチャーハウス。 ボーカルの歌声が世界観を引き立ててるよね。 「Me Minus You」って歌詞が耳に残ります。
- Melody
Oliver Heldens
洋楽やEDMを聴かない人でも抜群のウケを誇る有名DJ、Oliver Heldensの美メロな一曲。 彼の音楽の中でも特におすすめな一曲だけど、このOliver Heldensを気に入ったら彼のFuture houseやBass musicは是非聴いて欲しいですね。
- All Night Long (DVDG Remix)
Rochelle
ピアノ×グルーヴ×美メロなハウス。 個人的に好きな要素がつまったお気に入りでおしゃれな一曲。 DVDGって人はremixが専門ぽい。
- Finally
Mr. Belt & Wezol
ミニマルでおしゃれに乗れるFutre house。 PVのあほっぽさも好き(笑) ちなみに1991年にCeCe Penistonが出した曲のremakeバージョンになっていて、よければオリジナルの方も。
- Destination (ft. Michael Zhonga)[NCS]
LarsM & Pankowski
奇麗な夜空を思い浮かべさせる奇麗なメロディーと、ドロップで力強くなる感じが好きな曲。 歌詞は臭いけど英語だと違和感がない不思議(笑) ちなみに僕がこの曲見つけたときは「Aviciiの新曲だよ」って書かれてて、でもそれがどうやら誤情報みたいで(笑) でもAviciiって言われて違和感ない曲ですよね。
- Killing Me Softly (VenessaMichaels and MOONZz Cover)
The Fugees
Futre bassっぽい入りからビルドアップしていく面白い構成。 ドロップのキック連打が響く! ちなみにこれまた昔の曲のremakeです。
- Little Babylon (Adam Trigger & Provi Remix)
Polina
冷たいけど、力強いような雰囲気のかっこいい系Groove house。 それでいてグルーヴ感も心地いい。 原曲はUltraからリリースされてる名曲の1つなので、よければそちらも。
- At Night
Kevin Miller
女性ボーカルからドロップではかっこいい音で攻めるFuture house。 このドロップ本当好きだなぁ。 Kevin Millerの曲はこんな感じのドロップがめちゃ多い(笑)
- Goodbye (Syn Cole Remix)
Feder
ビッグルーム系な音がバウンス感をあおる一曲。 EDM特有の良い意味での頭の悪さが抑えられてる気がする。 Syn Coleが得意なスタイルと言えるかもですね。
- Breakn' A Sweat (Zedd Remix)
Skrillex & The Doors
有名曲のremix。 skrillex感前面に出したイントロから、クールなベース音が個人的にたまらないです。 Zeddはこんな音も作るんだなぁ。
- Party 44
RIOT
かっこいいエレクトロハウス。 途中のピアノのパートすごい好き。 ちなみにMVが海外の有名DJとかDJじゃない人とかたくさん出てくるんだけど、風刺が効いてて面白いです(笑)
- CIAO
Merk & Kremont
お祭り感がハンパじゃないGroove house(笑) 頭は良くなさそうだけどこういうのもいいよね(笑) Merk & KremontはノレるGroove houseを多く作ってるけど、中でもお祭り感が突出した一曲ですね(笑)
- AGAINST ALL ODDS [FT. DYNAMITE MC]
DYRO
Electro houseの新星、Dyroの攻撃的な一曲。 Dyroはかっこいい曲多いんだけど中でもおすすめ。 2016年のDJmagランキングがっつり下げたのが気になる(笑) 最近はスタイルを模索してる雰囲気も感じるし、今後も個人的には目が離せません。
- Smoke
Jack&Jordan
音圧バンザイなBigroom house。 こういう曲ってかなり出てるけど中でも好きな曲。 Revealedっぽい音だけど、Armadaからリリースされてるってのが意外でした。
- Holdin' On (Skrillex & Nero Remix)
MONSTA
最後は攻撃的で疾走感があるDnB。 ワブルベースで1拍目にぐわーって言わせる感じがDubstep的な構成だよね。 結構前から知ってるけど未だにお気に入りなんだよなぁ。